スタンプ作っちゃう?

無料通話・無料メールが24時間できる皆さんご存知、
コミュニーケーションアプリ「LINE」
その「LINE」特有ツールに「スタンプ」があります。
スタンプは「公式」と「クリエイターズ」の2種類に分けることができます。

2016年8月3日のLINE公式スタンプランキング90位までの中に9個の、元はクリエイターズスタンプ、もしくはクリエイターズと公式のコラボスタンプがランキングしています。

このように、クリエイターズスタンプが人気を博しています!!
http://linestamp.userlocal.jp/corporate

今回は、クリエイターズスタンプの仕組みを大解剖しちゃいます!

●どうやってスタンプを作るの?

1、『LINE CREATORS MARKET』に登録しましょう。
LINEアカウントさえあれば、職業や年齢、プロ・アマ問わず誰でも作れるようです。
2、タイトルや説明文、必要ないくつかの画像をアップロード
3、審査
販売基準に満たしているかの審査を行います。
無事通過できればLINE STOREで販売開始されます。
(参考 https://creator.line.me/ja/

手順はいたって簡単ですね!
審査には若干時間がかかるようです。

●儲かるの??

Apple、Google等の手数料30%を除いた売上の50%がクリエイターの利益となります。

2014年5月8日にスタートされたLINEクリエイターズスタンプ
販売開始当初は、スタンプの数も400個程度で、競争相手も少なく、とても儲かったようです。
例)A-kitさん 3ヶ月で約1000万円の利益

ですが、2016年8月3日現在では、なんと、277,873個ものスタンプが販売されています。
その中で売れているのはせいぜい上位1000程度。
儲かっているのは上位100位以内だけとも言われているので、開始当初のような莫大な利益を得られるのは本当にほんの一握り、いやひとつまみというところでしょうか。

利益目的で販売するより、自己満で販売するくらいがいいのではないでしょうか(汗)

●気になるスタンプ

個人的に気になるスタンプを紹介します!
・『うさぎ100%』 byヨッシースタンプ
Pasted Graphic
可愛いようで腹たつ顔しているうさぎ。シュールで気に入っています。
最近ではユニクロとコラボした無料スタンプが出ていました。

・『目が笑ってない着ぐるみたち』 byポテ豆
Pasted Graphic 1
怖い。シュール。だけどなんだか面白い。
なんとか使いたくなるスタンプです。LINEバイトとコラボした無料スタンプが出ていました。

・苗字スタンプ
Pasted Graphic 2Pasted Graphic 3Pasted Graphic 4
佐藤さん、田中さん、鈴木さんなど、特定の苗字専用のスタンプです。
自分にしか使えないという特別感があります。
よくある苗字だなんて落ち込んでいる人、逆に自慢できますよ。

さあ、皆さんはスタンプ作る側?それとも買う側??

あなたもなれる!?目指せポケモンマスター!!

今世界各地の人々を虜にしているあのアプリが
7月22日午前10時より、ついに日本でもインストール開始となりました!

任天堂の名作の一つである、『ポケットモンスター』。
このプロデュース及び、関連キャラクターグッズの販売を行う株式会社ポケモンが、
拡張現実・位置情報を使ったゲームを作っているNianticとコラボして生まれたのが
いま世界を騒がしているスマートフォンアプリ『Pokémon GO』です。

AppleのApp Storeで公開後第1週でのダウンロード回数が、史上最高記録を達成したことがわかりました。
(ダウンロード回数は公開されていません)

現在ポケモンGOは、ゲーム自体は無料でプレイ可能ですが、アイテムなどの購入が殺到し、1日の売り上げは100万ドル~2,300万ドル(約1億640万円~24億4,700万円)にのぼると推定されています。
モバイル解析のSuperData Researchによれば、ポケモンGOによる収益は7月11日時点で最大1,400万ドル(約14億8,900万ドル)、リリース後第1週の1日あたりの収益は約200万ドル(約2億1,300万ドル)にもなるそうです。
(参考 http://news.livedoor.com/article/detail/11798654/

街中、電車の中、さらにはお店の中で、多くの人が画面越しにモンスターボールを投げる光景が見られるのではないでしょうか?
Twitterなどでも秋葉原などでスマートフォン片手にウロウロする人々の写真がよく載せられています。

今回は、『Pokémon GO』の魅力、楽しみ方をお伝えします!!

◇AR(拡張現実)
IMG_6209
拡張現実というのは、周囲を取り巻く現実環境に情報を付加・削除・強調・減衰させ、人が見た現実世界を拡張するもののことです。
この機能をスマートフォンのカメラを使って、実際に画面越しに見ている風景のどこかにポケモンが現れるのです!
画面越しでも、実際の風景にポケモンが現れるというのは、なかなか面白いものです。
従来のゲームで、野生のポケモンに遭遇するポケモントレーナーの気持ちが味わえるわけです!!

◇位置情報
IMG_6213
ポケモンたちはいつでも常に現れてくれるわけではありません。
GPS機能を利用することで、実際に自分が歩いてポケモンを探しに行かなければならないのです。
さらに、土地によって現れるポケモンは変わります!
簡単には集まらない、実際に探索しなければならない、というのもやりがいの一つです。

◇ポケモン図鑑を完成させて終わりではない!
このゲームの目的が図鑑コンプリートだけだと思っていませんか?
このゲーム、それだけで終わりではありません。
従来のゲーム同様、闘うこともできるのです!!
世界各地にはポケモンジムがあり、そこでバトルができます。
ただ一人で闘うのではなく、ゲームを遊んでいる人同士で協力し、時には対立して闘うのです。

◇ポケモンを進化させよう!
ポケモンは捕まえて終わりではありません。
進化させることもできるのです!!
この進化させる方法も面白い。
戦って経験値を集めて、レベルを上げて…というのは従来のゲームのやり方。
『Pokémon GO』内での進化のさせ方で大事になるのは、ポケモンを集めるということ。
その詳しい方法は是非自分で探してみてください!!

大事なことは、実際に自分が移動するということ。
このように、『Pokémon GO』はまさに、’’現実”と’’ゲーム”のハイブリッドです。

ただARとGPSを駆使したちょっと変わったゲームというわけではなく、
ちゃんとゲーム自体にやり込み要素が満載です。
バトル、ポケモンのレベル上げ、進化、メダル、カメラ機能などなど。
まだまだ奥が深いのです。

ポケモンを知らない人。
ゲームに興味のない人。

ぜひ、一度試しにやってみましょう。
この新しいカタチのゲームにはまってしまうこと間違いなしです!!!

※注意※
歩きスマホは非常に危険です。
『Pokémon GO』による事故、事件も世界中で起こっています。
現実世界に害が及ばないよう、節度を持って遊びましょう!

『死弊』

都内で38度が計測されるなど、ついに夏がやってきました!!
夏といえばホラーですよね?

ちょっと肝を冷やしたいという方必見!
どうぞお試しください^^

Yahooで『死弊』と検索してみてくだい。
ただし、スマートフォンから行ってください。

検索結果に、次の警告文が現れます。

”手にした者は不可解な死を遂げるという呪われたお金『死弊』を更に調べますか?”
調べましょう。
”調べる”をタップ

するとひとりでに『お金 呪い』と検索される画面が出てきます。

画面がスクロールされるのを追っていると
『萩森一惠』
という女性から突然テレビ電話がかかってきて、勝手に通話状態となります。
なにやらひどく怯えている様子。
突然何者かに襲われたらしく、ひび割れた画面が現れます。

そして
『使ったら死ぬ』
という子供達の声が。。。

さて、『死弊』とは一体なんなのでしょうか???

この一連の怪奇現象(笑)の正体は、

TBS 7/13(水) 深夜0:10〜放送開始される、
SKE48 松井珠理奈主演のドラマ『死弊』のプロモーションでした!
※あらすじ…
女子大生、南 由夏(松井)の周りで「呪われた1万円札=死弊」を手にした人間が次々と不可解な死を遂げる。果たして由夏はこの呪いを解き、死の運命から逃れられるのか?
この夏、最恐の本格ホラーサスペンス!
http://www.tbs.co.jp/DeathCash/intro/

以前にも、Yahoo!で『ががばば』と検索すると何かが起こるというものがありました。
どちらもYahoo!連動のプロモーション企画です。
(『ががばば』は「世にも奇妙な物語25周年」の広告企画でした。)

このように最近ではただ予告動画を見せるだけのプロモーション手法ではなく、
実際に体験させるというような手法も見られるようです。
技術の進歩とともに、進化するプロモーション。
次はどのようなものが現れるでしょうか???
楽しみですね!

Windows 10 アップグレードする?しない??

WIndowsをお使いの方は、アップグレードの通知がうるさくてしょうがない日々をお過ごしかと思います… Windows7/8/8.1の旧OSユーザーは2016年7月28日までWindows10への無償アップグレード権があるためこの通知が何度もしつこくきます。 Windows Updateに紛れて自動アップグレードプログラムも起動してしまい、思わず10にされてしまうなんて人もいるようです! これをアップグレートテロなんて言い方したり。 なんだかいい迷惑と思われている、 アップグレードするメリットって一体なんでしょうか?

◎メリット

1、スタートボタンの復活 Windows8からなくなってしまったことで、当初8はかなり使いにくかったですね。 スタートボタンがなくなったことで、電源のON/OFFのやり方がわからないという方も多かったのではないでしょうか?? →パワーアップして復活! 10のスタートボタン) プログラムの起動、設定、電源操作のほか、ニュースや天気などのアプリも設置 リアルタイムの情報を常時表示

2、新ブラウザ『Edge』の追加 従来のインターネットエクスプローラと比べてシンプルなデザイン Webノート機能搭載! もちろん過去のインターネットエクスプローラを引き続き利用することも可能です

3、アクションセンターの追加 これまで履歴の残らなかった各種通知が、アクションセンターから履歴通知を確認できる スマートフォンにはすでにある機能ですが、今回10でようやく導入されました!

まだまだ追加機能はあるようです!!!!!

◎アップグレードした個人的な感想、、、

正直しなくてよかったですね(笑)

officeのアカウントが引き継げない、ウイルスセキュリティソフトの更新など問題が出てきてしまいました。

スタートボタンは確かに8に変わった時に苦戦しましたが、繰り返し使っていれば慣れますよね。

なので正直、今更復活しても…と思ってしまったり^^;

私はブラウザはChrome派ですし、アップデートしてから2、3ヶ月経ちますが、アクションセンターも別に活用していません。 8でも機能的には十分満足していました。

ですが、新しい物好きの方には今回の追加機能はやはり嬉しいんじゃないでしょうか! それに、ウイルス対策的にもアップグレードは推奨されているようです。

アップグレードしない方法もあるので、 今のままで十分な方はそのまま。 好奇心旺盛な方は是非、10にアップデートすることをお勧めします^^

(参考)

http://tarelife.com/windows10-upgrade-merit/

http://gigazine.net/news/20160413-never-10/

Youtuberってナニモノ??

Youtuberとは…
主にYoutube上で独自に制作した動画を継続して公開している人物や集団を指す名称のこと。

個人的なおすすめ…
・Goose house
https://www.youtube.com/user/playyouhousejp
シンガーソングライターたちが集まって、いろんなアーティストの曲をアレンジして演奏、歌っている。
それぞれ歌が上手いのはもちろん、ハモりも綺麗。なんといっても、彼らの歌っている姿が楽しそう!

・恭一郎
https://www.youtube.com/user/kyouchan3d
もともとはニコニコ動画で生放送主として活動していた。大巨漢。
芸人のごとく話も面白いが、歌やラップも上手い!!!ポテンシャルの高いおデブさんです。

・SekineRisa
https://www.youtube.com/user/SekineRisa
現役看護師さん。様々なメイクアップ動画をあげています。
可愛くてちょっと抜けているせきねさんのあげる動画はわかりやすく、とても勉強になります!

・シュン八百板
https://www.youtube.com/channel/UCaqvd3n0YwjX3b9hH2Jludw
商品レビューや実験的なやってみた動画を中心にあげている。
チャンネル登録者はまだまだ少ないが、今後に期待です!!

まとめ…

Youtuberの共通点は動画で発信するということのみ。
なので、同じ動画でもジャンルは様々です。
商品レビュー、実験的なやってみた動画、髪型のセットの仕方やメイクの仕方などの美容系動画、
歌ってみたなどの音楽系動画、他にもくだらないことからためになることまで様々です。
動画時間もそこまで長くないものが多い為見やすい、いい暇つぶしになるというのもあるでしょう。
芸能人ではない、ということからくる親しみやすさなんかもあるんでしょうね。
今後まだまだ出てくるであろうYoutuberに注目ですね。

さらに!!
SDPIではYoutuberを育成しています!!
コンテンツの考え方、制作方法のノウハウをご提供するとともに、WEBプロモーションの観点からサポートしております。
Youtuberを見ているだけでは物足りなくなってきたら、いつでも相談承ります^^

まずは目をひけ!!おもしろエフェクトウェブサイト

会社の第一印象はどうすれば良くなる??

どんなに面白い仕事をやっていてもまずは見てもらわなきゃしょうがない。
最近ではJavascriptを利用して、いろんなアニメーションやエフェクトを使って、 ウェブサイトのファーストビューにこだわっている企業が続々と現れています。

そこで、

おもしろいデザインのウェブサイトベスト5!!!!!

を直感で選んでみました^^

1位、株式会社ビッグジョン
http://www.bigjohn-denimschool.jp/index.html
ジーンズやカジュアルウェアなどを生産販売しているビックジョン。
「デニム・スクール」というサイトはデニムに関する知識を学べるということで学校のマップ風に仕上げられています。
ジーンズ辞典は「図書室」、最新ニュースは「朝礼」などという表現も面白いですが、
ぬるぬると動くキャラクターが個人的にツボです。
なんの会社のウェブサイトか一瞬わかりませんが、インパクトは絶大です!!!

2位、隙間広告社
http://www.skima.in/
名前の通り、広告会社です。
とにかくアニメーションが凝っていて、楽しめるサイトになっています。
ホーム画面中央に出てくるマンホールをクリックすると面白い仕掛けが現れます!
ファーストビューのインンパクトは大ですね。
まだまだ仕掛けがあるんじゃないかとサイトの隅から隅まで見たくなります。

3位、株式会社ユニクロ
http://www.uniqlo.com/jp/introduction/
カジュアル衣料品の生産販売で世界的に有名なユニクロはウェブサイトのインパクトもすごい!
画面の下から上に音楽に合わせて、ユニクロの商品が流れてきます。
気になった商品があればクリックして、その詳細を見ることもできます。
商品だけでなく、その生産技術や経営理念も上から下に流れていく。
色ごとに分かれて流れていく商品も、ユニクロの商品の幅の広さを見せつけています!
楽しめるサイトですね!

4位、glück(グリュック)
http://g-u-k.jp/
広告、グラフィック、映像などを行う会社。
博報堂同様に、シンプルですが、エフェクトに凝っています。
まるを基調として作られていて、ブログページでは、カーソルで円を描くとメニューが現れるというのが面白い。
また、文字が微妙に揺れて表示されるのも可愛らしいです。

5位、博報堂(株式会社TBWA HAKUHODO)
http://www.tbwahakuhodo.co.jp/
総合広告会社である、博報堂。
サイト全体はモノクロにまとめられています。
こだわりは、すべてが斜めになっているということ!!
正直読みづらいです(笑)
ですが、ページを変えるたびに一瞬現れるエフェクトがかっこいい。
シンプルですがオシャレでファースビューのインパクト大!!!
シンプルなのも、逆に媚びていなくて、博報堂の自信と強さが伺えますね。

まとめ。。

ウェブサイトの第一印象はその企業の認知度に大きく変わるとおもいます。 そのサイトをぱっと見て、この会社はこんなことをしているとすぐわかるのもよし。 ぱっと見じゃ何してる企業かわかんないけど、サイトを楽しく見てるうちに、知ってもらうのもよし。 大事なのは、その企業にあったエフェクトやアニメーションを駆使して、いかに人の目を引くかということではないでしょうか。 今後のPC技術の向上が求められますね!!!

「これを見れば何でもわかる!?最近流行りのまとめサイトとは?」

あのニュース最近話題だけど、どういう意味?
最近流行ってるものって何だろう?
ごはんどこに食べに行こうかな?

なんて気になったとき、わたしは真っ先にまとめサイト使ってます!

まとめサイトは、その名の通り、ある話題に関するサイトや文章を一つにまとめた記事が話題ごとにたくさん掲載してあるサイトのことです。
まとめサイトと言っても種類があります。
キュレーション型…運営事業者が大元のサイトを作り、ユーザーがそれにログインして独自のまとめページを生成するもの。
まとめWiki…閲覧者が情報を加えていくもの。複数の人物による更新がカンタン。
まとめブログ…自由度の高いブログ形式のまとめサイト。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88

などなど。案外奥が深いです。

今回は私がよく利用する、3つのキュレーション型まとめサイトを紹介します^_^

1. NAVER http://matome.naver.jp/
”インターネット上のあらゆる情報を対象に、ユーザーが収集したリンクや画像・動画・テキスト・つぶやき等を自由に組み合わせ、ひとつのページに整理して保存・紹介することができる日本最大級のキュレーション・プラットフォームです。”
http://linecorp.com/ja/business/service

誰でも投稿・閲覧できて、そのページの閲覧回数や滞在時間に応じてお小遣い程度の報酬もあります!
多くのひとが利用する分、情報も多彩で、とても役立ちます。
個人的には気になるアーティストについて調べたい時などに使ってます!

また、NAVERを運営するのはみなさんお馴染みでしょう、LINE株式会社です。
守備範囲の広さを感じます。

2. MERY http://mery.jp/
”MERYは、トレンドに敏感な女の子のためのキュレーションプラットフォーム。
ファッション・ヘア・美容・メイク・コスメ・恋愛・ネイルなど、女の子の毎日がかわいくなるような情報が詰まっています。”
http://peroli.jp/

ターゲット層は10代後半〜20代の女性といったところでしょうか。
私は美容院に行く前や、服を買いに行く前に使ってます!
ターゲットが女性に絞られている分、サイトの見た目も可愛らしく、使いやすいです♪

3. RETRIP https://retrip.jp/
個人的にイチオシの旅行キュレーションメディアです!
”「あなたを旅に連れていく」をコンセプトに、旅行・観光・おでかけに関するあらゆる情報を、写真や動画を使い、まとめて、保存、共有、発信することができるサービスです。だれもが編集者となり発信をすることで、より多くの人々が旅に出る。そして旅する文化が広がって行く。
RETRIPはそんな世界を実現していきたいと考えています。”
https://retrip.jp/about/

旅行まとめサイトと言いますが、どちらかといえば土地に焦点を当てているようなので、国内外のその土地のオススメのカフェや食べ物、トレンドなどもわかりやすく載っています!

他にも様々なジャンルのまとめサイトがあり、利用者は続々と増えているでしょう。
SNSだけでなく、こういうサイトを利用するのも、これからの新しい広告のカタチではないでしょうか?

最後に。
まとめサイトは非常に便利ではありますが、中には個人的な意見が強すぎるものもあるように思われます。
これはまとめサイトに限らず、ネット内に溢れる情報全てに言えることですが、大事なのは一つの記事やサイトを鵜呑みにしない、ということではないでしょうか。
それぞれの情報には、事実だけでなく、発信者の意志がもちろん含まれています。
確かな情報が欲しいのなら、いくつか調べた上で、自分で判断しましょう!

ChromeがIEを抜いて首位に

米調査会社ネット・アプリケーションズによると、「クローム」のシェアは41.7%となり、IEの41.4%を逆転したようです。
(MSが最新基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」に標準搭載した新ブラウザー「エッジ」のシェアはIEに含まれます)

Yahoo!ニュース

近年セキュリティの欠陥問題でIEはシェアを落としていました。
IEはセキュリティの問題は最新版では解消されているようですが、スマホとの親和性などでChromeのシェアは今後も伸ばしそうです。

本日よりVRカフェOPEN!

秋葉原のレンタルカフェセブンスヘブンでは、本日より期間限定の「モノビットVRカフェがオープンしました!

モノビットはオンラインゲームの開発や運営、ゲームエンジンの開発などを行なっているゲームメーカーです。

VRの浸透を目的として、手軽にVRコンテンツに触れるられるカフェとしてオープンしました。
VRドリンク 500円
VRカレー 1200円
VRローストビーフ御膳 1600円
(全て税込)
でご提供しております。

ランチのついでにVR体験はいかがですか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160426-00000127-impress-game

これは便利!?

外部のパートナーさんから共有してもらったBlogのご紹介。
知ってる人も多いかと思いますが、とてもわかりやすくまとまっていて参考になったので備忘録をかねて共有しておきたいと思います。

ではさっそく

http://flipsblog.jp/archives/2554

CSS(Cascading Style Sheets、カスケーディング・スタイル・シート)とは、ウェブページのレイアウトなどを指定するための言語です。
HTMLやXHTMLなどで作成されるウェブページにレイアウト情報を適用する場合には、CSSが一般的に利用されています。

CSSは、HTMLと組み合わせて使用する言語です。
HTMLがウェブページ内の各要素の意味や情報構造を定義するのに対して、CSSではそれらをどのように装飾するかを指定します。

早く使いこなせるデザイナーが入社してもらえることを期待してます。。。